Loading the player...


INFO:
社内制度 研修制度 制度あり ■フォローアップ研修 入社1~3年目を対象とした研修です。 店舗配属前、入社3ヶ月目、入社6ヶ月目、2年目、3年目の計5回の集合研修を実施しています。 売場づくりの知識や計数知識を磨くだけでなく、同期との交流を通じて日々の振り返りを行い、今後の目標設定をする機会を設けることで、将来のキャリアを見据え、主体性を発揮しながら成長できるようサポートしております。 ■キャリアデザイン研修 2~3年目までの女性社員を対象とした研修です。 社内のロールモデルとの座談会を通じて各々のキャリアを振り返り、自分自身の強みや課題を発見したり、将来のありたい姿などを意見交換したりすることで、お互いの意識を高め合っています。 また、中堅層の方には次世代の女性リーダーを育成するスキルアップ研修なども実施しています。男女関係なく、一人ひとりが自分らしく働ける風土づくりを目指しています。 ■店長資格認定研修 店長を目指す社員を対象とした研修です。 店舗運営・管理知識を学び、店舗経営者としての責任感と能力を身に付けます。 厳しいプログラムを修了し、一定基準を満たした者が、立派な店長としてコーナンの未来を切り開いていきます。 近年では若手社員を対象とした、若手選抜店長育成研修も新たに導入しております。 当社では最短入社5年目で、店長職を目指せます。 ■バイヤー資格認定研修 バイヤーを目指す社員を対象とした研修です。 バイヤーに求められる高度な知識・技術を学び、会社の商品政策や商品戦略、そしてお客様のニーズを具現化するスペシャリストを養成します。 当社では最短入社5年目で、バイヤー職を目指せます。 ■商品知識研修 店舗従業員を対象とした研修です。 ホームセンターの仕事では、幅広い商品知識が求められるため、お取引先様の協力を得て、定期的に勉強会を開催しています。 実際の商品を体感したり、講義を受けたりしながら商品知識を学びます。 そこで培った知識は、店舗での接客の場で活かされ、お客様の生活改善に繋がっています。 ※上記を含め、年間約30種の研修を実施しております。コロナ禍を機に「eラーニング」を活用した研修(新任チーフ昇格研修、新任主任昇格研修)および自主学習のコンテンツ(商品知識、計数知識、DIYアドバイザー資格試験対策)の拡充にも努めております。 自己啓発支援制度 制度あり ■資格手当制度 DIYアドバイザーやリテールマーケティング(販売士)など約20種の資格を対象として、月額で手当を支給する制度です。 資格取得の勉強することで、習得した知識をお客様対応に活かすことを目的としています。 <資格手当支給額(一例)> ※ひと月あたりの支給額です。 ・DIYアドバイザー/5,000円 ・販売士1級~3級/1級:5,000円、2級:3,000円、3級:1,000円 ・衛生管理者第2種/5,000円 ■受験料還付制度 上記資格手当制度が対象としている資格のうち、DIYアドバイザー、販売士、危険物取扱主任者乙種第4類については初回受験かつ合格時のみ受験料が還付されます。 その他、会社指定で取得する資格については合格時に初回受験料が還付されます。 ■通信教育受講料補助制度 当社の通信教育では資格合格対策講座、財務・計数講座、ビジネススキル講座、パソコンスキル講座、マネジメント講座など、80超のコースを用意しており、半年に1講座を受けることができます。 修了時には奨励金として受講料の50%~80%(※コースにより異なる)が支給されます。 メンター制度 制度なし キャリアコンサルティング制度 制度なし 社内検定制度 制度あり 店長マイスター・園芸マイスター